【ウィンター・フェスタ:ポスターデイ&オープンキャンパス 実施】
2017年12月17日(日)、ウィンター・フェスタ 〜ポスターデイ&オープンキャンパス〜 を実施しました。
今回のイベントは夏に開催しましたサマー・フェスタの冬バージョンです!(夏より少しバージョンアップしていますよ!)
今年度より新しい学生交流行事ということで、大学院の中で学ぶ学生同士が「どのような研究をして、どんなことを実践しているのか?」を互いに知り合う機会が増やせればというのがメインテーマです。また大学院へ入学を検討している方にも大学院キャンパスに来て・見て・大学院の雰囲気を感じてもらえるような学外の方でも参加できるイベントにもなっています。
前回のサマー・フェスタ同様に大学院で学んでいる多くの在学生と修了生の方に、日々の研究や活動、実践している内容などをポスター形式でまとめ、発表してもらいました。また、今回新たに教育実践研究科による企画として「「授業力」と「熱意」を持続可能にする教育実践研究科〜AIに負けない教師を目指す〜」をテーマにシンポジウムも実施しています。
ウィンター・フェスタ当日は、夏のフェスターよりも多くの方にご来場いただき、最終的には100名を超える方がフェスタに足を運んでくださり、大盛況でイベントを終えることができました。
参加された方の中からは「大学院の雰囲気がわかり、是非この大学院で学んでみたい」「院生がどのような研究をしているのかを知ることができた」「直接先生方と話をして、大学院を身近に感じた」などの声を多くもらいました。
フェスタ終了後には、横浜日本大通のイルミネーションを眺めながら、大学院生・修了生・教職員と情報交換会&懇親会を実施しました。
また、来年度も同様に、7月、12月でイベント(フェスタ)開催を予定しております。今回参加いただけなかった方も来年は是非ご参加ください。詳細が決まり次第ホームページでご案内致します。