修士論文作成において、学校現場や地域が抱える諸問題から自ら解決すべき課題を発見・設定し、所属する学校現場や地域をフィールドとして研究遂行することにより理論と実践を融合した実践的研究力を形成します。
研究指導
単位数 4単位 | 【研究指導担当教員】 研究プロフィール
平出 彦仁 新井 郁男 水内 宏 三田地 真実 杉山 尚子 坪内 俊憲 細田 満和子 佐藤 智彦 鬼頭 秀一 天野 一哉 伊藤 一美 西永 堅 仲 久徳 白鳥 絢也 阿部 利彦
| 1年次 | 10月(10月生は4月):研究計画書報告会 1年次末:修士論文アウトラインを作成 |
2年次 | 4月(10月生は10月):発表会 10月(10月生は4月):修士論文中間報告会を実施 1月(10月生は7月):修士論文提出 3月(10月生は9月):論文発表会 |