2025.10.24
専門職学位課程
就職 / 実績 / 活躍
本学専門職学位課程修了生の松山綾子さん(企画・司会)、話題提供者:江川ゆきさん、平田京子さん、工藤美賀子さん 、田中由華里さん、指定討論者:荻野貴美子さんが一般社団法人 日本LD学会の一般社団法人日本LD学会第34回大会にて口頭発表を行いました。
【タイトル】自主シンポジウム:発達特性が疑われる学生の実習支援について~ 看護および保育実習における学生支援~
【概要】【企画趣旨】
「発達特性が疑われる学生の実習支援について」松山綾子さん(東京経営短期大学、星槎大学)
資格取得を目的とする高等教育機関(保育・看護等)の実習においては実習日誌は必要不可欠である。また、時には指導計画案等の記述が実習生に要求されることもある。このような学生は実習先より指導が浸透しない、コミュニケーションが不足している、日誌が書けない等の指摘を受けることがある。
これらを踏まえ指導校教員または現場の実習指導者としての立場から、実習におけるLDもしくはそれらが疑われる学生の困りごとを共有化する。さらにその問題解決のために各指導者はどのような実習指導を行っているかを言語化することは、どのように環境整備を行うことが望ましいかなど、話題提供者の議論から示唆をいただくとともに、参加者からも積極的に討議にご参加いただける時間を持ちたい。
当日プログラム等についてはこちらよりご覧ください。




