オンラインでもキャンパスでも学べる
教育系大学院(学校教育・特別支援教育・看護教育)
専修免許状
専修免許状
資料請求 / お問い合わせ
資料請求 / お問い合わせ

2023年度シラバス

基幹科目(必修及び選択必修)

科目名単位数担当教員シラバス特支
共生教育研究2専任教員15G101_共生教育研究.pdf
共生教育実践演習2専任教員15G102_共生教育実践演習.pdf
研究方法論Ⅰ2斎藤俊則17G103_研究方法論Ⅰ.pdf
研究方法論Ⅱ2土岐玲奈17G104_研究方法論Ⅱ.pdf
研究方法論Ⅲ2佐々木伸・児玉ゆう子17G105_研究方法論Ⅲ.pdf

専門科目A

科目名単位数担当教員シラバス特支
学校教育心理学特論2松浦均15G201_学校教育心理学特論.pdf
教育経営特論2古壕典洋15G202_教育経営特論.pdf
カリキュラム研究特論2古壕典洋15G203_カリキュラム研究特論.pdf
教育工学特論2斎藤俊則15G204_教育工学特論.pdf
発達教育学特論Ⅰ2非開講
発達教育学特論Ⅱ2非開講
学校教育学特論2手島純15G207_学校教育学特論.pdf
教材・授業研究特論Ⅰ2坂田映子15G208_教材・授業研究特論Ⅰ.pdf
教材・授業研究特論Ⅱ2坂田映子15G209_教材・授業研究特論Ⅱ.pdf
教材・授業研究Ⅰ(言語)2前嶋深雪15G210_教材・授業研究Ⅰ(言語).pdf
教材・授業研究Ⅱ(数理)2西村哲雄15G211_教材・授業研究Ⅱ(数理).pdf
教材・授業研究Ⅲ(表現)2樫永卓三15G212_教材・授業研究Ⅲ(表現).pdf
教材・授業研究Ⅳ(スポーツ身体) 2渋谷聡15G213_教材・授業研究Ⅳ(スポーツ身体).pdf

専門科目B

科目名単位数担当教員シラバス特支
教育社会学特論2古壕典洋15G301_教育社会学特論.pdf
教育心理学特論2松浦均15G302_教育心理学特論.pdf
行動分析学特論Ⅰ2非開講
行動分析学特論Ⅱ2非開講
PBL特論2天野一哉15G305_PBL特論.pdf
教育政策特論2寺脇研15G307_教育政策特論.pdf
地域教育特論2非開講
環境教育特論2非開講
多文化共生教育特論2非開講

専門科目C

科目名単位数担当教員シラバス特支
特別支援教育特論Ⅰ2千田光久19G401_特別支援教育特論Ⅰ.pdf
特別支援教育特論Ⅱ2千田光久19G402_特別支援教育特論Ⅱ.pdf
発達臨床特論Ⅰ2西永堅19G403_発達臨床特論Ⅰ.pdf
発達臨床特論Ⅱ2西永堅19G404_発達臨床特論Ⅱ.pdf
認知発達特論Ⅰ2伊藤一美19G405_認知発達特論Ⅰ.pdf
認知発達特論Ⅱ2伊藤一美19G406_認知発達特論Ⅱ.pdf
認知心理学特論Ⅰ2伊藤一美19G407_認知心理学特論Ⅰ.pdf
認知心理学特論Ⅱ2伊藤一美19G408_認知心理学特論Ⅱ.pdf
発達障害教育特論2仁平義明19G409_発達障害教育特論.pdf
発達障害教育指導法特論2岩澤一美19G410_発達障害教育指導法特論.pdf
教育のユニバーサルデザイン特論2阿部利彦19G411_教育のユニバーサルデザイン特論.pdf
発達障害教育支援方法特論2阿部利彦19G412_発達障害教育支援方法特論.pdf
ファシリテーション特論2三田地真実19G413_ファシリテーション特論.pdf
応用行動分析学特論2松﨑敦子19G414_応用行動分析学特論.pdf
教育相談特論2土岐玲奈15G410_教育相談特論.pdf

専門科目D

科目名単位数担当教員シラバス特支
看護教育特論2児玉ゆう子15G313_看護教育特論.pdf
リスクコミュニケーション特論2坪倉正治15G314_リスクコミュニケーション特論.pdf
リスクマネジメント特論2谷口かおり15G315_リスクマネジメント特論.pdf
災害看護(医療)とグローバルヘルス特論2高橋謙造15G504_災害看護(医療)とグローバルヘルス特論.pdf
情報統計学特論2澁木琢磨15G505_情報統計学特論.pdf
公衆衛生特論2澁木琢磨15G506_公衆衛生学特論.pdf
発達障害と医療特論2非開講
看護管理学特論2深堀浩樹・小玉淑臣15G316_看護管理学特論.pdf

専門科目E

科目名単位数担当教員シラバス特支
ジャーナリズムの役割特論2佐々木伸18G604_ジャーナリズムの役割特論.pdf
ネット時代のメディア教育特論2中西茂18G610_ネット時代のメディア教育特論.pdf
放送メディア教育特論2岡元隆治18G609_放送メディア教育特論.pdf
アメリカン・メディア研究特論2杉田弘毅18G611_アメリカン・メディア研究特論.pdf
メディアと国際関係特論ー日中韓関係の見方ー2大嶋英一18G608_メディアと国際関係特論.pdf
公共哲学特論2非開講
科学技術と社会のメディアリテラシー特論2非開講
メディア・ジャーナリズム実践演習Ⅰ2佐々木伸18G601_メディア・ジャーナリズム実践演習Ⅰ.pdf
メディア・ジャーナリズム実践演習Ⅱー英文編ー2立田恵子18G602_メディア・ジャーナリズム実践演習Ⅱ.pdf
メディア・ジャーナリズム実践演習Ⅲー調査・実習編ー2佐々木伸18G603_メディア・ジャーナリズム実践演習Ⅲ.pdf

専門科目F

科目名単位数担当教員シラバス特支
開発経済学特論2中西徹20G801_開発経済学特論.pdf
国際協力特論2大嶋英一20G802_国際協力特論.pdf
参加型開発特論 2Dr. スマナ バルア・大嶋英一20G803_参加型開発特論.pdf
国際協力実践演習Ⅰ2東智美20G804_国際協力実践演習Ⅰ.pdf
国際協力実践演習Ⅱ2東智美20G805_国際協力実践演習Ⅱ.pdf

関連科目

科目名単位数担当教員シラバス特支
社会倫理学特論2細田満和子15G501_社会倫理学特論.pdf
地域創造特論2吉澤保幸15G503_地域創造特論.pdf
テキストマイニング演習2斎藤俊則21G505_テキストマイニング演習.pdf
精神・行動・発達障がい者共生特論2松枝美智子21G504_精神・行動・発達障がい者共生特論.pdf
教育学特別研究 ~「家族」の理解と支援2堀越由紀子 15G901_教育学特別研究.pdf

研究指導科目

科目名単位数担当教員シラバス特支
研究指導Ⅰ2専任教員研究指導Ⅰ.pdf
研究指導Ⅱ2専任教員研究指導Ⅱ.pdf