オンラインでもキャンパスでも学べる
教育系大学院(学校教育・特別支援教育・看護教育)
専修免許状
専修免許状
資料請求 / お問い合わせ

オンラインでもキャンパスでも学べる
教育系大学院(学校教育・特別支援教育・看護教育)

資料請求 / お問い合わせ

2025.11.02

博士後期課程 修士課程 専門職学位課程 就職 / 実績 / 活躍

一般社団法人日本LD学会 第34回大会で在学生・修了生が多数活躍

2025年10月18日(土)・19日(日)の2日間にわたり、国立オリンピック記念青少年総合センターにて、「一般社団法人日本LD学会第34回大会」が開催されました。

阿部利彦教授が大会長を務めた本大会は、「一人ひとり自分の学び方との出会いがそこにある -好奇心が伸びていく-」をテーマに、最新の研究や実践事例が数多く発表されました。

本学の在学生・修了生の皆さんも、それぞれの専門分野における知見を発表し、新たな視点を提供しました。多様な学びの支援分野において、本学の皆さんが社会で活躍されることを期待しています。

修了生の皆さまのシンポジウム、ポスター発表等(詳細はテーマをクリックするとご覧いただけます)

   在学生・修了生氏名      テーマ     発表形式
松山綾子さん、照沼あずささん書字障害傾向を持つ大学生の学習支援についてポスター発表
松山綾子さん(企画・司会)、
江川ゆきさん、平田京子さん、工藤美賀子さん 、田中由華里さん(話題提供者)
荻野貴美子さん(指定討論者)
自主シンポジウム:発達特性が疑われる学生の実習支援について~ 看護および保育実習における学生支援~口頭発表
廣川久美子さん持続可能な発達支援・特別支援の連携 〜へき地・小規模地域、離島地域からの考察〜ポスター発表
中嶋章浩さん(企画・話題提供)
角田智美さん(話題提供・看護)、田中豊一さん(話題提供・保育)
阿部利彦教授(指定討論者)
憧れの職業に就くために取り組む実習授業と技術習得-発達障害のある学生の進路選択を考える-口頭発表

同大会の詳細は、一般社団法人日本LD学会第34回大会ホームページをご覧ください。